2016年12月26日月曜日

1月の予定


第2土曜日

1月14日(土)

※行事のためお休み。


写経会の様子
(写経観音様)

第4土曜日

1月28日(土)


13:00~写経会

参加費:1000円


15:00~参禅会

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)


参禅会の様子
 (文殊菩薩様)
事録@九拝

2016年11月27日日曜日

12月の予定


「臘八摂心会」


  ろうはつせっしんえ

12月1日〜12月7日(毎日)

19:00〜(夜の座禅会)

参加費:無料


摂心会の様子
 
寒い季節には、あったかい「しょうが湯」をどうぞ。☕


12月10日(土)

15:00~参禅会

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)
 
 
参禅会の様子


第4土曜日

12月24日(土)

13:00~写経会

参加費:1000円


15:00~参禅会

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)
 

写経会の様子


事録@九拝

2016年11月2日水曜日

11月の予定

第1土曜日

11月5日(土)

15:00~お寺に親しむ会
 
参加費:500円

 
お寺に親しむ会の様子

第2土曜日

11月12日(土)

15:00~参禅会

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)

 

参禅会の様子
 

第3土曜日

11月19日(土)

15:00~お寺に親しむ会
 
参加費:500円
 
 
写経会の様子
 
第4土曜日

11月26日(土)


13:00~写経会

参加費:1000円


15:00~参禅会

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)
 
事録@九拝

2016年10月16日日曜日

愈々、

新本堂の「落慶式」が、目前に迫りました。

10月21日(金曜日)

13時半~落慶式


15時半~餅投げ

※詳細
http://houanden.blogspot.jp/2016/10/blog-post.html


長い間、本堂へのお参りをお断りさせて頂き、ご迷惑をおかけ致しました。

無事に、本尊様も新しいお住まいへと安置されましたので、お気軽にお参りできる様になりました。

沢山のお参りを、お待ちしております。


事録@合掌

2016年10月8日土曜日

新本堂落慶

 
 
愈々、新しい本堂も完成いたしました。




10月21日(金)

13時半~落慶式(らっけいしき)

15時半~餅投げ

※参加費無料、誰でもお参りできます。

※駐車場が確保できない為、公共交通機関をご利用頂くか、近くのコインパーキングをお使い下さい。


10月22日~25日

お授戒会(じゅかいえ)

※詳細は、気軽にお寺までお問い合わせください。


事録@九拝

2016年9月26日月曜日

10月の予定


第2土曜日

10月8日(土)

15:00~参禅会

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)

 
参禅会の様子


第4土曜日

10月22日(土)


写経会・参禅会はお休み。
 
 
事録@九拝

2016年9月1日木曜日

9月の予定



第1土曜日

9月3日(土)



15:30~「法話の会」

講 師:愛知学院大学「川口高裕先生」

内 容:典座教訓(てんぞきょうくん)を読む

参加費:1000円(資料、お茶菓子代)



「法話の会」の様子


第2土曜日


9月10日(土)

15:00~「参禅会」

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)



15:30~「法話の会」

講 師:愛知学院大学「川口高裕先生」

内 容:典座教訓(てんぞきょうくん)を読む
 
参加費:1000円(資料、お茶菓子代)


「参禅会」の様子



第3土曜日

9月17日(土)


15:30〜「法話の会」


講 師:愛知学院大学「川口高裕先生」

内 容:典座教訓(てんぞきょうくん)を読む
 
参加費:1000円(資料、お茶菓子代)


「写経会」の様子

第4土曜日


9月24日(土)


13:00~「写経会」

参加費:1000円



15:00~「参禅会」

初めての方は、14:30にお越し下さい。

参加費:500円(初めての方は、1000円)



15:30〜「法話の会」


講 師:愛知学院大学「佐藤悦成先生」

内 容:般若心経について
 
参加費:1000円(資料、お茶菓子代)

事録@九拝